주요 기사 바로가기

韓国、4-6月期の企業体感景気改善は明確…輸出と内需、大企業と中小企業には温度差

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.05.22 17:58
0
1-3月期の韓国の経済成長率が予想を上回るサプライズとなった中で、4-6月期に入り企業の体感景気も明確に改善していることが明らかになった。現在の業況だけでなく今後の見通しも良くなり景気回復への期待感を高めている。ただ輸出と内需、大企業と中小企業間の「温度差」は解決すべき課題に挙げられる。

韓国銀行が22日に明らかにしたところによると、5月の全産業企業景況判断指数(BSI)は前月より2ポイント上がった73と集計された。2月に68で底を打ってから3カ月連続の上昇だ。企業の体感景気を示すこの指数は昨年9月の73以降で8カ月ぶりの高水準となった。6月の業況に対する見通しBSIも74で前月より1ポイント上がった。

 
20日に韓国産業研究院が発表した産業景気専門家サーベイ指数(PSI)は「回復」にもう少し傍点が付けられた。今月の製造業業況現況PSIは118で1カ月前より10ポイント上昇した。3月の114を超え年初来高値となった。来月の業況見通しPSIも114で景気改善の意見が優勢なことを示した。

企画財政部は「最近の経済動向(グリーンブック)」5月号を通じ、「景気回復の流れが次第に拡大している」としながら以前より肯定的な診断を出した。韓国銀行が1-3月期に前四半期比1.3%の成長率を発表してから韓国開発研究院(KDI)が2.2%から2.6%に引き上げるなど内外で年間成長見通しの上方修正も続いている。

このように企業の全般的な体感景気が良くなる一方で、部門別の「格差」も目立っている。韓国銀行の来月の業況見通しBSI(製造業基準)を前月と比較してみると、大企業で5ポイント、輸出企業で3ポイント上昇したが、内需企業は1ポイントの上昇にとどまった。中小企業は1ポイント下落した。内需・中小企業が肌で感じる景気回復が遅いということだ。

韓国経済人協会が売上上位600社を調査した来月のBSI見通しも半導体と輸出が中心の改善が明確だった。10の製造業種のうち業況が好調な半導体が含まれた電子・通信装備など2業種だけで肯定的見通しが多かった。部門別でも半導体が率いる輸出だけ27カ月ぶりに肯定的見通しに転じ、資金繰りと内需、在庫、投資などは依然として否定的意見が多かった。

7カ月連続で増加した輸出の温もりが大企業から中小企業に完全に広がっておらず、内需の底ももう少し見守らなければならないという声が出ている。京畿道(キョンギド)で製紙関連の中小企業を運営する50代の社長は「ニュースを見ると景気指標が改善したというが売り上げと利益ともに減少しておりわれわれとしては受け入れ難い。他の取引先の人たちもみんな厳しい状況」と話した。延世(ヨンセ)大学経済学部のキム・ジョンシク名誉教授は「世界的な経済回復と輸出増加などで今年の成長率はさらに高まる可能性が大きいが、内需が大きく改善するかは未知数」と話した。

現代経済研究院のチュ・ウォン経済研究室長は「先に景気が良くなった輸出、製造業、大企業と比較して内需と中小企業はもう少し上がらなければならない。こうした温度差を早く減らすには規制緩和のような企業投資支援、通貨政策緩和を通じた内需市場活性化などが積極的になされなければならないだろう」と話している。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP