【コラム】報復カードに手をかける日本政府…民間では「断交」まで議論(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.04.10 07:23
来月1日になれば日本では新しい時代が始まる。今の明仁天皇が退位して息子の徳仁皇太子が即位する。新しい天皇の即位に合わせて日本の年号が今の平成から令和に変わる。
先週末に訪れた日本は、一時代を送り新しい時代を迎える準備で浮き立っていた。フットワークの軽い流通業者は「平成決算バーゲンセール」と「令和を迎える慶祝大割引」で間もなく10日間の連休を迎える消費者の財布をこじ開けようとする勢いだ。いつも多くの人々で混雑する東京都心の電子製品チェーン店の大型店舗には「令和おめでとう、平成ありがとう」と書かれた紙が張り出された。ライバルチームが正面対立したプロ野球中継まで「平成最後の対決戦」という文面で、視聴者の「本放死守」(リアルタイム視聴)を誘惑する雰囲気だ。来月1日が近づくほどこのような雰囲気はさらにヒートアップしていくことだろう。メディアでは分野別に30年4カ月間の平成(1989~2019)時代を決算し、新たな時代を迎える覚悟を固める記事が次々と出されている。